先月、車を修理に出すことになり。
それから一週間後、三味線を修理に出すことになり。
やれやれと思っていたら今度は加湿器を修理に出すことになり。
なんだかずいぶん続くなぁ。
ちょっとやな感じというか、気分が下がるというか。
どれもこれも、自分の不注意が原因というわけではなくたまたまそうなっちゃっただけだから、私が落ち込むことではないのだけれど。
でもなんとなく、元気がなくなっちゃう感じ。
修理の連鎖は、けっこう気持ちが消耗するような。
だって加湿器なんて、買ったばっかりなのに。
車と三味線の修理はまぁしかたがないとしても、加湿器はダメージが大きかった…まだ一ヶ月しか使ってないのに…
「私ってツイてない…」そんなマイナス思考になりそうに。
ダメージが大きかったのは私の心だけで加湿器そのものはたいした故障ではなく、このまま使い続けるのも可能な程度ではあったものの。
やっぱりまだ買ってから一ヶ月だし、不具合は不具合だし、メーカーに相談してみたら「修理するので送ってください」ってことになり。
加湿器が手放せないこの時期に、加湿器が旅に出てしまうなんて!
ひとまず応急処置ってことでパウゼの中では卓上タイプの小さな加湿器を二台持ち込んでしのいでおりました。
無いよりはマシだけど、やっぱりちょっと頼りない感じ。
あれからもうすぐ二週間。
私の加湿器、どうなったかなぁ。
メーカーさんから、まだなんにも連絡がないなぁ。
はやく帰ってこないかなぁ。
と待ち焦がれていたら。
あらびっくり、今日とつぜん帰ってきました。
なんだ、突然帰って来るシステムだったのね。
でももちろん嬉しい、おかえり加湿器。
そして箱を開けてさらにびっくり。
新品と交換ってことになっておりました。
おかえり、じゃなくて、ようこそ、だったのね。
というわけで、今日からまた湿度高めなパウゼに戻りました。
もうなにもこわれませんように。