日記
ひさしぶりに、振り返る
お盆です。
とはいえ、実家暮らしの私には帰省という行事もなく、近くに親戚がいるわけではないので親族が集まってどうこうという行事もなく、そのためお盆期間もごく普通の日々でパウゼも通常営業。
キュウリの馬とナスの牛を作って、父のお墓参りを済ませたら私のお盆は終了です。
そんなお盆に一枚のハガキが届きました。
それは短大時代に所属していた研究室の懇親会の案内で、オリンピックイヤーに開催するというルールでこれまでも定期的に届いていたものでした。
案内文を読んでみるとなんと8年ぶりのとこと、ものすごく懐かしく(研究室がというよりもオリンピックイヤー恒例というルールがなんだか妙に懐かしく)感じたわけは8年ぶりの案内状だったからなのか。
前回のオリンピックイヤーはコロナで・・・ってことかな。
8年ぶりということに驚きつつ、さらに詳細を確認するべくハガキのQRコードを読み込んでみると、なんと自分が卒業した短大がいまはもうなくなっているとのこと。
しかも2018年に閉学ですと?6年も前の話??
いやまてよ、研究室時代の友人が帯広に遊びに来てくれたのって、いつだったっけ?ほんの何年か前ではなかったか?いや、思っている以上に前のことなのか?
彼女と会ったときにはそんな話題は出ていないような・・・と思いつつ、でも久しぶりに会った友達と話すならば思い出の再確認よりもお互いの現在を共有するほうがだんぜん興味深いし楽しいから、きっとそっちに夢中になったんだろうな、と。
だいたい、母校が無くなったとしても自分たちの今に変化があるわけでもないし。
私が通っていたのは四年制大学の短期大学部でした。
大学はいまでも存在していてスポーツ中継などでも大学名を見かける機会はあったので、まさか短大部が無くなっているとは夢にも思わず。
まぁ、大学としては歴史が続いているわけだから「私の母校が無くなった」ということではないのだろうけれども。
めずらしく過去を振り返って、ものすごく時間が経ったんだなぁとあらためて実感です。
往復はがきでの出欠確認だったものがいつのまにかQRコードからのオンライン登録になっているのですから、時間が経ったというよりも「時代が変わった」というやつか。
そりゃあいろいろ変化しますよね、と納得です。