日記

2025-02-22 13:26:00

猫レスキュー

今日はニャンニャンニャンで、猫の日ですね。

私がハンドメイド作品を出品しているminneさんでは、2月27日まで「猫レスキュー企画」を開催中なのです。

「#猫レスキュー」のハッシュタグが登録されている作品が購入されると、売上の一部が保護猫支援活動に寄付されるというもの。

こういう企画、待ち望んでいたんです。

以前minneさんからのアンケートでもこのような要望をお伝えしたことがあって、今回それが実現されたとあってほんとうにもう嬉しい限り。

そのようなわけでここしばらくのあいだは、この企画に出品するためにひたすら猫雑貨の制作に明け暮れておりました。

そしてできるだけ寄付に協力できたらという思いから、当店では猫デザイン以外のものを含めたすべての作品に「#猫レスキュー」を登録しました。

minneで出品中のパウゼの雑貨たちは、このホームページの「minneギャラリー」で見ることができますが、今回はぜひとも当店のギャラリーよりもminneさんで取り扱っているすべての猫レスキュー作品をご覧いただきたいなぁと思っております。

minnneの猫レスキュー特設ページはこちらからどうぞ。

明日(23日)までは6%オフのクーポンも配布中ですよ。

 

ちなみに我が家の猫たちもかつてレスキューされた姉妹。

聞いたところによると、芽室のとある工場の敷地内でうまれた姉妹なのだそうです。

563545415.297009.jpeg

たった一日の間にいくつかの偶然が重なって、突然一緒に暮らすことになりました。

それはあまりにも不思議な出来事で、噂の秘密結社「NNN」はやはり本当に存在するのでは?と思いたくなるほどです。

とはいえ、この姉妹をレスキューしてくれたかたがいてくれたからこそ、今こうして一緒に幸せな時間を過ごせるわけなので。

IMG_4749.jpeg

だから今度は私が少しでもレスキューできたらと願っております。

 

 

2025-02-13 18:06:00

セルフハンドマッサージ

自分の知識や技術を再確認するためだったり、新しい知識を仕入れるためだったり、単純に好奇心からだったりで、たまにセミナーを受講することがあります。

今はオンラインで受講できるので、パウゼを休みにしなくても大丈夫。

ものすごく便利でありがたいことです。

 

今日はセルフのハンドマッサージについての講座を受けました。

パウゼではハンドマッサージのメニューがありますからそれを自分の手に施術すればセルフマッサージになるのですが、そういうことではなくって「自分で自分を癒す」的なハンドマッサージというのは私がお客様におこなうものと何が違うんだろう?という好奇心です。

 

結論から言うと、施術の内容はパウゼの「ハンドトリートメント」とそれほど変わらないということがわかりました。

さらに「これはパウゼの施術にも取り入れていこうかな」と思うものもありました。

ぜひともこれから役立てていきたいと考えているところです。

 

セルフマッサージの良さは自分が本当に痛気持ちいいと思える強さにできることで、講義中に「ここはたぶんすごく痛いですよ」とあらかじめ言われたポイントもぐいぐいいける。

ここを強く押してしまうとこんなに痛いのねー!とか、これくらいの強さだと逆に痛みが気持ちいいものなのね!とか、そういったことを手加減無しで思いっきり探ることができるのはセルフマッサージだからこそ。

 

そしてつくづく思ったのが、セルフマッサージってけっこう手が疲れるということ。

やっぱりそうなのか。

フットマッサージは自分でやろうとすると手に負担がかかるので気をつけるようにしているのだけれど、ハンドマッサージも自分でやろうとすると手が疲れちゃうものなのね。

 

というわけでみなさま、疲れたときは自分で頑張ろうとせず人に委ねてしまうのがおすすめです。

人に、というか、ぜひパウゼに。

ハンドマッサージ(当店ではハンドトリートメントと名付けておりますが)だけでのご利用ももちろん大歓迎ですので、どうぞお気軽にご予約くださいませ。

 

 

 

 

 

 

2025-02-06 20:51:00

なんとかなりました

もうこれは人の力だけでは無理なんじゃないか、と最初は思ったのですが。

どうにかなりました。

 

昨日いちにちかけて、お客様用の駐車スペースをなんとか作ることに成功。

無事、臨時休業を延長せずに済みました。

 

そしてさらに今日はもう少し停めやすいように駐車スペースを広げ、出入りもしやすいように店の前の道路も少しだけ広くすることができました。

一昨日の朝はどうなることかと思いましたけれど、ひとまずお店が再開できてひと安心。

 

その一方で、あとまわしにしていた自分の車の発掘作業はまだぜんぜん終わらず、あいかわらず雪に埋もれたまま。

もうしばらくの間、私はどこにも行けないのです。

はやく発掘しなければ。

 

 

2025-02-04 16:59:00

明日は臨時休業いたします

IMG_6077.jpeg

本日お昼頃、ようやくパウゼのドアを発掘できました。

それから夕方近くまで頑張って、店への出入りは可能となりました。

ただ、お客様用の駐車場は半分ほどしか空けられず。

そしておそらく空いたスペースにはそのうち屋根からの雪がどさーっと落ちてくるはずで。

明日はまた振り出しに戻る、みたいなことになるんだろうなぁと。

 

除雪が入れば道路的にはご来店が可能になるかもしれないのですが、パウゼの駐車場を空けるにはもう少し時間が必要なため明日は臨時休業することに決めました。

こんなに小さなお店とはいえ、ひとりでの作業ではなかなか雪を減らしていくことができず苦戦しております。

どうにか明日いちにち頑張って、お客様が安全にお越しいただける環境を整えられたらと思っておりますが…明後日も臨時休業になってしまったらごめんなさい。

無事に営業再開できるようになったらご案内いたしますね。

 

そのようなわけでひとまず2月5日(水)は臨時休業です。

除雪作業に追われているみなさま、怪我などしないよう気をつけながら、お互いにがんばりましょうね。

 

2025-01-31 19:24:00

やり残し感

今日は1月最終日。

お正月はもうずいぶんと遠い過去のことという感覚ではありますが、その一方であっという間に1月が過ぎ去ってしまった感も。

明日から2月ということで、私はなにか忘れているんじゃないかという気持ちがここ数日ずっとありまして。

1月中にやらなければいけないことをうっかり忘れているような気がしてなりません。

だいたい、今週はずっと曜日感覚がズレっぱなしというのがいけない。

これが自分への不安をますます大きくしております。

大丈夫なのか、私、なにかとても大事なことをやり残してはいないだろうか、と。

 

とはいえ、何を忘れているのかずーっと考えているのですが思い当たることはなく。

でも「なにか忘れているような」という感覚がつねに頭の隅っこにあるのです。

なんだろう。

 

あっという間に過ぎてしまった1月、そのスピード感にまったく乗れていない焦りとか不安感みたいなものなのでしょうか。

明日になって「しまったー!」とならないことを願います。

 

明日はみなさんにとっても私にとっても、晴れやかな2月のスタートとなりますように。