日記
停電で気付かされたこと
先日の停電。
お客様がいないタイミングだったのでとくに慌てることもなく困ったことも発生せずに済んだのですが。
当店では、外が暗い時間帯の施術中に停電が発生した場合に店内が真っ暗にならないよう、店内の照明の一部を停電でも点灯する電球にしてあります。
店内の飾りのように置いてあるテーブルランプも充電タイプのものなのでいざというときには店内を照らしてくれます。
スピーカーも充電タイプのものを使用しているので、万が一施術中に突然停電が発生してもいきなり真っ暗で無音ということにはなりません。
のはずだったのですが。
先日の停電の時に、その「停電でも点灯する電球」がついていないことに気が付きました。
普段から当たり前に使っているものなのでそれが停電時に点灯するものだったことすら少しの間忘れていたほどで、しばらくして「あれ?そういえばここの電球って・・・」と異変に気がついた次第です。
いったいいつからこの電球は「普通の電球」になってしまっていたんだろう?
明るい時間、しかもお客様がいないタイミング、今回はこういった状況だったことに助けられましたが、準備をしていてもいざという時に役立てられないということもあるのだとあらためて気付かされました。
準備をしたことですっかり安心して、まさかそれがいざという時に作動しないなんてことを考えもしていなかった自分の甘さに反省です。
日頃からの確認、大事ですね。
とはいえ、何かが壊れるときって突然だしなぁ・・・普段からこまめに確認していたとしてもタイミング的に不運だったみたいなことも無いとは言えないのですが。
でもまぁとにかく確認は大事だと心に刻むことにしました。
電球は保証期間内だったためメーカーさんが交換してくれることにはなりましたが、いざというときのプランをもう少し細かく想定して心構えをしなければならないなぁと思っているところです。
気分転換のスイッチとして
ハーブ専門店「カリス成城」オリジナルのボディシートを入手してみました。
ペパーミント&レモンの香りとメントールのスースー感が楽しめる、この時期にぴったりな製品です。
問屋さんではいつも在庫切れで、入荷のお知らせが来てもグズグズしているとあっという間にまた在庫切れ。
そんなことを繰り返していたので、今度こそ!と仕入れてみたのです。
ちなみに現在も問屋さんでは在庫切れ、予約販売というスタイルになりましたが、いつの発送になるかはまだ未定とのこと。
この人気商品をお客様にもお試しいただけたらなぁということで、しばらくの間テスターとして置いておくことにしました。
もちろん在庫がある場合は販売もしておりますよ。
ボディーシートといえば汗をかいたときに肌をさっぱりさせるためのものというイメージですので、お店で使ってみるのはちょっと⋯と感じてしまうかたもいらっしゃるかもしれないのですが。
でもこの製品はハーブ専門店ならではの香りと清涼感を楽しむことができますので、気分転換のひとつとしてお使いいただくのも良いのではないかなぁと思うのです。
たとえば施術前、リラックスモードに入るためのスイッチとして腕や首筋をさっぱりとさせるとか。
または施術後、うたた寝から覚めたタイミングに腕や首筋に軽くすべらせることで、いつも以上にスッキリとした感じになるかもです。
お肌がデリケートな状態の時やメントールのスースー感が苦手な方、そして使用後すぐに直射日光にあたってしまう予定がある場合にはおすすめできませんが、お肌にトラブルがないお客様はぜひぜひお試しくださいませ。
日めくり
日めくりを手に入れてしまいました。
今年もすでに半年が過ぎてしまっているというこのタイミングで?と思われるかもしれませんが、これは曜日が入っていない万年カレンダー的なものなので大丈夫。
カレンダーの前半部分は来年のお楽しみに取っておくことができます。
日にちの確認という意味合いではなくて、この小さな空間で毎日何かしらの変化があるようにしたいという思いから手に入れた日めくりカレンダー。
以来、お店に入って一番にすることがカレンダーをめくることで、毎日店内に新しい景色が出現するということがとても気に入っております。
当初は色鮮やかでさまざまな場所が見られそうな「世界の絶景」の日めくりにしようと決めていたのですけれども、突然気が変わって「日本の絶景」にしてしまいました。
理由は「日本の絶景ならいつか実際に出かけていけそう」だから。
世界の絶景はどんなに憧れたとしても実際に行くのは難しそうだけど、日本の絶景はその気になればいつか行けるはず。
いつか行きたい!と思える絶景に、今日こそ出会ってしまうかな?
そう思いながら、毎朝カレンダーをめくっております。
便利にしていたはずなのに
ここのところ、ホームページをちょこちょこと手直ししております。
それにともなってLINEのトーク画面に設置していた「リッチメニュー」のリンクも変更しなければなぁと、こちらも手直し。
まずはその前に現在のデザインの見え方を確認しようということでかなり久しぶりに個人アカウントでパウゼのトーク画面にアクセスしてみたら、画面の下に出るはずのホームページのリンクが無い。
リンクを設定した時に何度も試して確認しているから、表示されていたことは間違いないのだけれど。
いったいいつから消えていたんだろう。
どうやら表示期間の設定ミスで、ほんのわずかな間しかリンクの表示はされていなかったみたい。
LINEのトーク画面からホームページに飛んでいければなにかと便利だろうと思って、デザインなんかもいろいろ考えて作ったんだけど。
まさかまさか、無駄な努力となっていたとは!
まぁ自分のミスなんですけれどもね。
私の頭の中では、お客様がLINEで予約をしようかという時に「そういえば今日は営業しているのかな?」とトーク画面からリンクをポチッと押してホームページで確認ができてしまう、とか、フットクリームの注文をしたいなぁという時にリンクを押せばオンラインショップに飛んでいける、という状態であると信じていたのです。
なのにごめんなさい、ぜんぜんそんなことにはなっていませんでした。
お客様とのトーク画面、じつはお客様から見えている画面とお店側で見ている画面は使用するアプリが違うので見えかたもちょっとだけ違います。
だからパウゼがLINEでどんなふうに表示されているかを見るには私も個人アカウントで友だち登録して確認することになるのですが、設定変更などをしたとき以外でわざわざ自分のお店に個人アカウントでアクセスすることはないので今回のようなことがあってもなかなか気がつけなかったというわけです。
これからはLINEのトーク画面の下の方にメニューが表示されます。
「カレンダー」をタップすれば営業カレンダーのページに飛んでいけますし、「フットクリーム通販」をタップすればオンラインショップの「クラックワンダー」のページに飛んでいけます。
ホームページのリンクは真ん中にありますので、メニューを確認したい時などにご活用いただけたらと思います。
もちろん営業カレンダーを確認しなくても、メニューを決めていなくても、「今日って空いてますか?」といった感じのご連絡でもかまいません。
今までどおりで大丈夫、どうぞご安心ください。
今度こそ「ちょっと便利になったかも」というお知らせでした。
「快適」を模索中
今年も冷房が必要な季節となりました。
毎年お知らせしていることではありますが、今年もやっぱりお伝えいたします。
ご来店中はどうか我慢せず、何度でも「暑い」「寒い」をお知らせくださいね。
施術中に体がポカポカしてくることもあれば、眠くなってしまうと冷房の風が寒く感じることもあります。
もちろん私もできるだけお客様が快適に過ごせるように気をつけておりますけれども冷房の快適さというのはとても個人差がありますので、ほんとうに遠慮も我慢もなしで何度でもお伝えしてほしいと心から思っております。
そして今シーズンは、施術チェアをまるごとタオルでくるんでしまうことにしました。
せっかくのデザインが台無しになってしまってカリモクチェアに申し訳ない気持ちもあるのですが、夏の体には革張りソファよりもこのほうが快適なはず。
冷房で冷えてしまった体も、暑い中汗だくでがんばった体も、洗いたてのさらさらタオルが受けとめてくれますよ。
もうちょっと見た目的になんとかならないかしら・・・と思わなくもないのですが、快適さ優先ということで。
これからも店内の快適さを求めて、できることはどんどん試していこうと考えております。


