日記

2023-02-21 17:54:00

シャンシャン

今朝のニュース、シャンシャンが上野動物園を出発するという中継(もちろんシャンシャンの姿は見られないのだけれど)をぼんやり見ていたら、そういえば私のスマホにはシャンシャンの写真があったのではないかしらと思い出しました。

 

48F548C8-5959-44AD-BC88-41CAA3C748C5.jpeg

そうそう、見てました、私。

2019年の9月ですって。

 

あのときはほんとうにゆっくり見ている時間がなくて、ひとまずハシビロコウだけは見たいという思いで朝一番に飛び込んだ上野動物園。

だけどどうしてもパンダを素通りすることはできず。

うーん、いまなら30分待ちで見られるのか、だったらパンダに私の30分を捧げようじゃないかと結局行列にならんでしまったのでした。

だって、ここにきてパンダを見ないなんて、しかもシャンシャンだし。

 

561FC749-F0AB-4DC2-BFA4-E55FD5D9B848.jpeg

 

でも今になって思います。

あのときパンダを素通りしなくて本当に良かった。

 

今度またゆっくりと見に来よう、そう思っていたらコロナが流行して三年も経ってしまって、次に上野動物園に行くときにはもうシャンシャンはいなくて。

いまではこの写真がとても大切なものになってしまいました。

 

「今度またね」

「いつかそのうちにね」

そんなふうにものごとを先送りにして結局後悔してしまうという経験は、この先できるだけ少なくしたいものだなぁと思いました。

 

2023-02-20 18:33:00

新しい香り

2月から新しいエッセンシャルオイルの取り扱いをはじめました。

お値段は¥1100、これまで取り扱っていたものと比べて少々お安くなったのですが、内容量が5mlと以前のものより半減してしまいました。

「実質値上げ」みたいな感じにはなってしまったものの、でも、おそらく5mlというのはちょうどよい量なのではないかと思うのです。

量がたくさん入っているとお得な感じがするのですが、エッセンシャルオイルって開封してしまうとどんどん劣化していくのです。

特に柑橘系の香りは変化していきやすい。

大事に大事に何ヶ月もかけて使っていく、というのはおすすめできません。

だから5ml、ちょうど良いと思うんです。

いい香りのまま使い終える、これが理想です。

 

しばらくの間は2種類の香りを取り扱っていこうと思っています。

E36B8F57-0D16-4EC5-BD1C-1B0F3335F7BC.jpeg

お休み前におすすめの「SLEEP(眠り)」と、イライラした時におすすめの「HEALING(癒し)」

どちらも柑橘系&ラベンダーというおなじみの組み合わせが入っておりますので、親しみやすいのではないかと。

 

とくに「SLEEP」のほうは眠りのためのブレンドなので今までパウゼで取り扱っていたオイルからの変更でもあまり違和感がないと思います。

934BEFC5-10A5-497E-B6B0-4AD8619621C0.jpeg

スイートオレンジ&ラベンダーの組み合わせは眠りのための王道ブレンドですので、ここは今までと同じ。

新しい香りにはさらにリラックス効果があると言われる「ひのき」と「マジョラムスイート」が配合されており、これまで以上に「すやすや」な香りとなっております。

スイートオレンジ&ラベンダーに、森林浴のようなリラックス感を与えてくれるヒノキと鎮静作用のあるマジョラムスイートが入った香りは「疲れすぎて眠れない」ですとか「体の緊張がほぐれない気がする」などというときに活躍してくれると思いますよ。

 

「HEALING」の香り、これは私自身がちょっとおもしろい体験をしました。

2167FF7C-4245-46BB-8B04-1D9A70FF2FA9.jpeg

ベルガモットとラベンダー、これもおなじみの香りなのでやはりすんなりと受け入れることができるのですが、ただ「癒し」というにはちょっとスッキリし過ぎなのでは?と思ったんです。

あくまでも私の中のイメージなのですが、「癒し」というとなんとなくこっくりとしてやさしい香りかと思っていたので案外シャープな香りでびっくり。

なるほど、こういう「癒し」のアプローチもあるのか、と。

ただこの香り、ちょっとイライラしていたり考え込んじゃうようなことがあって心が消耗したときに嗅ぐと、とても気持ちが良いのです。

普段、元気なときに嗅ぐとこの香りの「癒し」の意味がよくわからなかったりするのですが(それでもいい香りには違いないのですよ、もちろん)ちょっと心がお疲れ気味のときにこの香りを嗅ぐと、ほんとうに気持ちが良い。

気持ちがいいなぁという感覚、それがイライラした心をやわらかくしてくれるのかもしれませんね。

 

どちらも店内にサンプルをご用意しておりますので、ご来店の際にはぜひお手にとって香りをお楽しみくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023-02-17 17:21:00

春の光

2月も半ばを過ぎました。

「カクテイシンコク」という天敵と戦っている間に、あっというまに2月も後半に突入していたのでした。

ようやく終わりましたよ、戦いが。

毎年毎年繰り返していることなのに、どうしてこう毎回新鮮な苦痛を感じるのか。

確定申告だけはどうしても慣れるということがありません。

いつも2月は苦痛なのです。

優秀なアプリのおかげでいざ作業を始めてしまえばとてもあっけなく終わってしまうことだし、なにしろこんな小さのお店のことですから作業にかかる時間というのはそれほどたくさんということはないのですが、とにかく作業に取り掛かるまでの気持ちの重さがものすごい。

だから本当の天敵は確定申告なのではなくて、作業に対する自分の気持ちなんでしょうけれども。

 

さて、苦痛な作業もようやく終わって次に取り掛かったのがパウゼのプチ模様替え。

今回は窓をちょっとだけリニューアル。

まだまだ寒さは続いているけれど、太陽の光は確実に春に向かっている感じ。

店内の植物たちを見ているとそれがよくわかります。

 

こうなると、もう少し光を店内に取り込んであげたいなぁという気持ちになりまして。

冬は障子のような感じがいいなぁということでの和紙の窓シートを使っておりましたが、すりガラス風に取り替えてみました。

 

春が待ち遠しくてちょっと先走っちゃった感も少々ありますが、昼間の店内はこれまでより少し開放的な感じになりましたよ。

 

2023-01-31 16:16:00

習慣というやつ

ここのところ、パウゼの壁を見上げては「ちがうちがう、もう違うんだった」と思うことが一日に何度も。

何度も、どころじゃないかも、何十回も、かも。

 

パウゼの開業当初「施術中のお客様からは見えない場所のほうがいいだろうな」との思いから、時計は施術チェアの背中側の壁の高いところに。

わざわざ「何時かな?」と振り返らなければ見えない場所に、あえて掛けるようにしたのです。

せっかくゆったりと過ごしているときにふと時計が見えてしまっては、望んでいないタイミングで現実に引き戻されてしまうこともあるのではないかと。

できれば施術中にそんなことは避けたいなぁと思ったのです。

 

でもあれからずいぶんと年月が経ち、いろんなことが変化して、今では施術中にスマホを操作しながら過ごすお客様もたくさんいらっしゃいます。

それに、「次の予定があるから〇〇時にはここを出たいんだけど」というような、ご自分のメンテナンスのためにと忙しい合間を縫って来てくださるかたも増えました。

だから「せめてここにいる間くらいは時間を忘れてゆったりと」などというのは、もうそんな時代ではないのかもしれないなぁと思うようになりました。

むしろ今は私自身が「忙しくてしんどいときこそ、ほんの少しの時間でもぜひご利用いただけたら」と思っているので、時計の場所にこだわるなんてことはもうどうでも良くなってしまったのです。

 

そこで時計の話に戻ります。

 

振り子時計って、好きなんです。

いつまでも眺めていたいくらい好き。

できることなら鳩時計(カッコウ時計?)にしたいくらいなのだけれども、いくらなんでも毎時間トリが鳴くというのはここじゃだめだろうと思い、かといって鳴かない設定にするのであれば鳩時計にする意味もなしってことでせめて振り子のある時計を選んできたのだけれど。

先日、長年使ってきた小鳥の振り子時計がとうとう使えなくなりまして。

次の時計を探していたのだけれど、なかなかこれだというのが見つからず。

そうこうしているうちに、置き時計という選択肢もありだねってことに気が付きました。

 

というわけで10日ほど前から置き時計に変わったのですけれども、長年の習慣というのはなかなか抜けなくていまだに「今は何時かな?」と思うと壁を見上げてしまうのです。

そして「あ、ちがうちがう、もう違うんだった」となるわけなのです。

これをもう10日も続けている、学習能力のない私。

そして自分がどれほど頻繁に時間を確認しているのかということにはじめて気がつき、ものすごく驚いています。

お客様のご予約次第で自分の行動が決まるという生活を長年しておりますから、そのせいなんでしょうか。

予定があろうとなかろうと、ヒマだろうと忙しかろうと関係なく、普段からものすごく頻繁に時間を確認する習慣が身についてしまっているようです。

 

時間を確認したくなるというのはしかたがないとしても、そろそろ壁を見上げるのはやめられないだろうか。

もしお客様がその視線に気がついて「パウゼさん、さっきから何回も壁を見てるんだけどだいじょうぶかな」なんてなったら困りますもの。

先代の黒猫は夜中に私のベッドの上で壁に向かって「シャー!」としていることがたびたびありました。

なにが見えていたんだろう、あれはもうほんとうにこわかった。

あんなふうに「パウゼさん、なにが見えてるんだろう?」なんてあらぬ誤解を招いてはいけません。

なにも見えていません、時計を探しそこねただけですよ。

 

だからみなさま、私が何度も壁を見上げてもどうぞ不思議に思いませんよう。

ただただ、長年の習慣が抜けないだけですので。

 

 

 

 

 

2023-01-24 15:14:00

葉っぱの香りに癒やされる

先日プレゼントとしていただいた石鹸がすっかりお気に入りとなりまして、添えられていたパンフレットをよくよく読んでみるとお茶も取り扱っているとのこと。

こんなすてきな石鹸を作っている会社が扱うお茶ならば、なんだかいろんな意味で良さそうな気がする、なんてことを感じまして早速お取り寄せ。

 

普段、うっかりすると食事以外で水分をとることがないまま一日を終えてしまうということをかなり頻繁にしてしまうので、これはほんとうに良くないと思いなるべくポットにお茶を作って店内でいつでも飲めるよう気をつけております。

いつでもすぐに飲めるという便利さ以上に、「作ったからには飲まないと」というモッタイナイ精神もはたらきますからね。

 

この季節はやっぱり昨シーズンに続いて体があたたまるようにとトラのお茶を作っていたのですけれども。

なんだか最近、このスパイスの香りがちょっとうるさいかなぁと感じるように。

香りが「うるさい」っておかしな例えかもしれないのだけれど、私にとってはやっぱり「うるさい」がしっくりくるのです。

決して嫌いになったわけでもないしイヤだなぁと感じるわけでもないのだけれど、主張強めなスパイスたちの香りにちょっと気分が押され気味といいましょうか。

 

もうちょっと穏やかな感じがいいかなぁ。

今はそんな気がするのです。

 

そんなタイミングでみつけた緑色の粉茶。

ヨモギと松の葉とスギナのブレンド茶なんだそうです。

とてもいい香りがします。

と言ってもめずらしい香りではないし、むしろ慣れ親しんだ香りですから最初から私の生活にするりと馴染んでいってくれました。

一口飲むと、香りが気持ちよくてもう一口、さらにもう一口・・・とずっと飲んでいたいような気になります。

でも残念ながら猫舌だからごくごく飲むことはできなくて、そのおかげでちまちま飲むからこまめな水分補給というやつができているのです。

 

というわけで葉っぱの香りに癒やされる毎日です。

パウゼの庭にキャットニップを探しに来る黒猫ちゃんの気持ちがちょっとわかったかもしれません。